【2025年夏】薬剤師が選ぶ!フランス薬局で絶対買うべきコスメ5選【在住者おすすめ】

コスメ

フランスの薬局は、日本では考えられないほどスキンケア&コスメの宝庫です。

しかも、薬剤師さんに相談しながら選べるというのも安心ポイント!

今回は、パリ在住の筆者と薬剤師さんに相談しながら、本当に良かったコスメを5点ご紹介します✨

日本でも楽天やAmazonで買える商品があるので、是非チェックしてみてくださいね♪

フランス薬局で絶対買うべきコスメ5選

【BIODERMA】サンシビオH2O(クレンジングウォーター)

敏感肌にも安心なふき取りクレンジングの王様!

フランスのプロメイクさんも愛用しているという定番アイテム。

  • 肌に負担をかけず、ウォータープルーフもスルッと落ちる
  • 1本で朝のふき取り洗顔にも使えて時短になる
  • 大容量でも€10前後とコスパ良し

ソルドの時期や薬局によって、8€で買えることもあります。

フランスは硬水なので、拭き取り洗顔が主流。水で洗顔するのはあまり推奨されていません。

日本で買うと倍以上するので、フランス在住の方やフランス観光に来る方は是非チェックしておきたいアイテムの一つです!

つくね
つくね

毎日使っても肌が荒れないし、メイク落としが楽すぎてもう手放せません!

お試しサイズもあります。

【Avene】アベンヌウォーター(ミスト化粧水)

南フランスの温泉水を使用した、超有名スプレー化粧水。

日焼け後や肌がゆらいでるときに大活躍します。

スプレータイプなので、背中にも楽々塗布できます!

全身使いにもおすすめです♪

  • 肌を鎮静&保湿してくれるミストタイプ
  • メイクの上からも使える
  • 敏感肌にももちろんOK
つくね
つくね

夏の外出後に顔にシュ〜ってするだけで、火照りがすーっとおさまる感じです!

飲み水としても売られているエビアンからもスプレータイプの化粧水が売られています!

【Dexyane】デキシアーヌ(保湿クリーム)

以前、薬剤師さんに勧められた眼の赤みを抑える薬がDexyaneでした。

フランス薬剤師に「敏感肌?これでしょ」とすすめられる、超信頼系クリーム。

  • 赤み・乾燥・かゆみに効果あり
  • 無香料で安心
  • 医療系ブランド
つくね
つくね

「これ塗ると落ち着く」って実感できるレベルです。夜のスキンケアに最高!

【SVR】セビアンクリア(ニキビ・毛穴ケア美容液)

大人ニキビ・黒ずみに悩んでいる人に推せる、ピーリング効果ありの美容液です。

    • グリコール酸配合で角質ケアに◎
    • ベタつかず、メイク前にもOK
    • フランスの美容系YouTuberにも人気!
    つくね
    つくね

    頬の毛穴がキュッと引き締まった気がして、リピート確定アイテムです!

    【NUXE】プロディジューオイル(マルチオイル)

    顔・体・髪に使える万能オイルとして世界中で大人気です!

      • ゴールドの輝きと香りがラグジュアリー
      • 濡れた髪になじませるだけでサロン帰りのツヤが誕生
      • 夏の乾燥対策にもぴったり!
      つくね
      つくね

      夏も乾燥するフランスにもってこいのアイテム!これで乾燥知らずな肌が完成します✨

      まとめ

      フランスの薬局は、スキンケア・コスメ好きなら一度は訪れたいコスメ天国。

      今回は、パリ在住の私つくねと薬剤師さんのアドバイスをもとに、実際に使って本当に良かったコスメを5つ厳選してご紹介しました。

      • BIODERMAのクレンジングウォーター
      • Aveneのミスト化粧水
      • Dexyaneの敏感肌クリーム
      • SVRの毛穴美容液
      • NUXEのマルチオイル

      これらはすべて、敏感肌の人にも安心して使える処方で、しかもフランスではプチプラ価格です。

      日本では高額で販売されていることもあるので、フランス旅行中や在住中に手に入れるのが断然おすすめです。

      また、フランスは硬水のため、水洗顔よりも拭き取りタイプのスキンケアが主流です。

      今回紹介したアイテムは、そうした現地の美容文化にもぴったりマッチしています。

      「フランス 薬局 コスメ 買うべき」と検索してたどり着いた方、まずこの5つをチェックすれば間違いなしです!

      美容好きさんへのお土産にも、自分用のストックにも超優秀なアイテムばかり。

      ぜひフランス薬局で探してみてくださいね♪

      コメント

      タイトルとURLをコピーしました