
「エビマヨが無性に食べたい!」そんな時にぴったりの簡単レシピをご紹介します。
実はこのレシピ、エビでも鶏ささみでもOK!
シーフードが気分の日は本格的なエビマヨに。
ヘルシーに仕上げたい時は鶏ささみで。
どちらで作っても、特製エビマヨ風ソースを絡めればご飯がすすむ間違いなしの一品になります✨
材料
3~4人分
鶏ささみ
写真のオレンジ色の野菜は焼いたさつまいもです。
野菜はお好みのものでOKです!
エビマヨ風ソース
手順
鶏ささみ
①鶏ささみ300gはスジを取り、そぎ切りにする。
【スジの取り方】
ささみには白いスジが1本あります。
肉が縮む原因になるので、必ず取り除いてから調理しましょう。
①スジのついた面を上にする
②スジの太い方の両サイドに切り込みを入れる
③ささみを裏返しスジの端を持ち、包丁でささみを抑えながらスジを引き抜く。
【そぎ切り】
調理をすると水分が抜けやすいお肉の繊維を断ち切ることで、柔らかく仕上がります。
①ささみを横向きにしておく
②包丁を斜めに寝かし、引くようにお肉の繊維を断ち切る。
②切った鶏ささみに塩こしょう少々をもみ込み、薄力粉(T45)大さじ2をまぶす。
③フライパンにサラダ油大さじ2を熱し、②を中火で焼く。
④片面に焼き色が付きカリッとしたら、裏返してふたをし弱火で焼く。
⑤中まで火が通ったらOK!
エビマヨ風ソース
①材料を全て混ぜる。加熱なしでOK!
②焼き終わった鶏ささみに和える
③レタスも盛り付けして完成!
ポイント
焼き加減
炒め物よりも少し多めの油で揚げ焼き風にするのがおすすめです!
しっかり薄力粉をまぶして、カリッと食感を楽しんでくださいね。
トッピング
パンチが欲しい方はこしょうをかけるのもおすすめです!
マヨネーズのまろやかさとこしょうのピリッと感でご飯が進みます。
コメント