一時帰国で札幌に来たら、夜でも楽しめる新しい観光スポットがあります。
それが、すすきのに誕生した都市型水族館 「AOAO SAPPORO」 です。
「COCONO SUSUKINO」の4〜6階にあり、クラゲやペンギンを中心に展示されています。
特におすすめなのが、約50種のクラゲが幻想的に漂う「クラゲパノラマ」。
薄暗い空間でふわふわ光るクラゲたちは、まるでアートを眺めているような美しさです。
また、小型のケープペンギンが近くで見られるのも見どころ。
館内にはカフェ&バーも併設されていて、お酒を片手に水族館を楽しめるのはAOAOならではの体験です。
夜23時まで営業しているので、すすきのでの食事や観光のあとにふらっと立ち寄れるのも魅力です。
子どもから大人まで楽しめる、水族館好き必見のスポットです!
【アクセス】
北海道札幌市中央区南2条西3丁目20 moyuk SAPPORO 4階-6階
【営業時間】
10:00 - 22:00(最終入館 21:00)
※季節によって変更する場合があります。
【チケット】
https://aoao-sapporo.blue/ticket/
私たちが行った時はスポンジボブとのコラボレーションをしていました。


となりで魚に詳しい男の子が豆知識を話していたのを盗み聞きしながら観察していました。

水槽の中のデコレーションもアートのようでとてもきれいでした。


カメラ目線のアヒル口。

ニモもいました♡

二匹で息継ぎしてます💦

葉っぱのような魚…!

AOAO SAPPOROで感じたのことなのですが、とにかく生き物がみんな活発!
生育環境がとても良いんだろうなと想像できました。
よく水族館では動きのない生き物がたくさんいて、子供が退屈してしまうなんていう光景がよくありますが、ここではほとんどの生き物が活発に水槽内を動いていて飽きませんでした✨

くらげの感情が読み取れない動きが落ち着きますよね。


世界一小さいペンギン、フェアリーペンギン♡♡♡
ひろーいお部屋の片隅に集まるこの可愛さ…。
可愛すぎて発狂しそうでした。
そしてAOAO SAPPOROメインのペンギンコーナーへ!

なんと、ガラスの壁がないんです!
手を伸ばせば届いてしまいそうな距離にペンギンたちが居ます。
同じ空気を吸って同じ空間にいるということを肌で感じられて、感動しました。
私は芸能人に直接会うより動物に直接会った方が感動して興奮するタイプなので、AOAO SAPPOROのこのペンギンのエリアはずっといたいと思えました。

後ろの方に見えるのが、しろくまベーカリーです。
ペンギンを見ながら食事ができちゃいます✨

お昼寝中😴

「ガー」という声は鳴き声です。
はじめてペンギンの鳴き声を生で聞けて大歓喜!
ペンギンがスイスイ泳いでいるところも見れるんです!
泳いでいるペンギンを見ながら食べ物を食べたりコーヒーを飲んだり…贅沢な時間を過ごすことができます。
まとめ
すすきのの「AOAO SAPPORO」は、ただの水族館ではなく、大人も子どもも非日常を楽しめる癒しスポットでした。
クラゲの幻想的な展示やペンギンの愛らしい姿に心が和み、夜遅くまで開いているので旅の合間にも立ち寄りやすいのが魅力です。
一時帰国で札幌に来るなら、観光や食事の後にふらっと立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
きっと、昼間とは違う札幌の新しい魅力を感じられると思います。
コメント