こんにちは、つくねです。
今回は2週間滞在した関西圏の中で大阪を観光した日を振り返りたいと思います。
夏の関西は人生初だったのですが、正直大阪の暑さを舐めていました…
数秒外を歩くだけで汗だく。
一度室内に入ってしまったら、外に出る勇気がありませんでした。
お昼ごろに新千歳空港を出発し、大阪に着いたのは午後3時頃でした。
空港から移動し荷解きを済ませ、モンハン大好きな夫の要望で予約していたコラボカフェ、モンハン酒場へ向かいました。
モンハン酒場WEST

お店の入り口には実際に肉焼きができる写真スポットが!
【アクセス】
パセラリゾーツなんば道頓堀店 4F
〒542-0071大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目4-27 道頓堀ベニスビル1 パセラリゾ-ツなんば道頓堀店 4F
【営業時間】
●月~金・祝前日
12:00~21:00 フリー入場制(混雑時は90分制)
●土・日・祝日
11:00~22:00
※90分制となります。
※ラストオーダーはご予約時間の60分後となります。
※お席の空き状況次第で当日来店でもご案内可能です。
※テーブルチャージ代が平日700円(税込)、土日祝900円(税込)かかります。
まず席に着くと、無料で缶バッジが貰えます。

頼んだメニュー
オーダーは全てQRコードを読み取り、携帯から行います。
上手に焼けました♪こんがり肉

お店の前にもあったお肉がモチーフのメニューです。
お値段は1,210円(税込)。
大きな骨にひき肉と薄切りの豚肉が巻き付いています。
トマトソースとマスタードを付けて食べました!
お肉が柔らかくてジューシーでおいしかったのですが、コスパを考えるともう少しボリュームが欲しかったところ。
でも、モンハンオタクではない私ですら、マンガのような骨付き肉を見たらテンションが上がりました。
イャンクックのエッグピザ

マルゲリータとポテトサラダです。
お値段は1,210円(税込)。
見た目はこれぞコラボバーと言わんばかりの見た目です。
ピザとポテトサラダでモンスターの顔を表現しています。
味は万人受けするような、シンプルな味でした。
メインとして夫が頼んだのですが、これだけではお腹いっぱいにはならないようなサイズでした。
はじめてコラボバーなるものに行ったのですが、段々と値段の相場やどう楽しむのかお客さんが何を求めてくるのかが分かってきました。
フルフルベビー(?)のプルプル餃子

6個入りの水餃子です。
お値段は1,100円(税込)。
ぶっちゃけて良いですか…?
買わんければよかったレベルで残念な味でした…
これならパリのスーパーで売られている、500gで11€くらいの味の素の餃子を食べたいです。
ネギも辛すぎて口臭くなるし…
一番モンスターのイメージと合っているメニューだったのですが、コスパを考えるとおすすめしません。
ジンオウガの帯電ブルーライチソーダ

お値段は990円(税込)。
一番おいしかった!
キラキラ光っている青色の物体が遠くから運ばれてきて、少し目立ってしまったのは恥ずかしかったのですが、とてもおいしいノンアルコールカクテルでした!
飲み終わってからも光って主張し続けるので、ひっそり飲みたい方にはお勧めしません。
が、本当に味がおいしかったのでまた飲みたいです。
ライチ味のドリンクって以外と出会わないのですが、ライチ味は結構好きだったのでどストレートの好みでした。
ライチ味が強かったのですが、キウイの味もほのかにしてレモンピールのアクセントがよかったです。
回復薬グレート

メロンソーダです。
お値段880円(税込)。
こちらもおいしかったです!
モンハンの世界では回復薬+はちみつを組み合わせると、回復薬グレートになるようです。
普通の回復薬よりも回復できる量が増えるんだとか。
そんな説明を店員さんがしてくれます。
メロンソーダにはちみつを入れてもわたしにとってちょうどいい甘さで、夏の暑い日にごくごく飲みたい一品でした。
あえて言うと、容器のマークをもっとモンハンぽくするか、回復薬ボトルデザインだったらもっと雰囲気出たのかなと思います。
(偉そうにすみません)
雰囲気はこんな感じです。

期間限定ではなく、常設店ならこのくらいあってもよさそうだなと思いました。
お店の雰囲気
店員さんがテーマパークのようにふるまってくれて、とても楽しかったです。
店内にはモンハンをプレイすることができる小さなスペースもありました。
店内にはモンハンのBGMが流れており、夫もテンションが上がっていました!
お客さんはグループで来ていたり、カップルで来ていたり、ひとりで来ていたり…
本当に色々な人が来て、飲み物や食べ物を楽しんでいました。
カウンター席もあり、1人でも来やすいと思いました!
スタンプを貯めると無料でノベルティが貰えます
1,000円ごとにスタンプが1個たまり、1Pからノベルティと交換することができます。
私たちの場合は、テーブルチャージ料金含め計8,000円(税込)でした。
8P分交換できます。
私たちは大阪と秋葉原の2か所行く予定だったのですが、大阪店で満足してしまったので貯めずにその場で交換することにしました。
貰ったノベルティはカードです。

裏にはモンハン酒場オリジナルである証拠が。

まとめ
はじめてコラボバーに行ってきました!
常設店ということもあり、店内全体的にゲームの世界に入ったようで(モンハンなう以外プレイしたことがありませんが)、モンハンに詳しくない私でも楽しむことができました。
料理と値段を考えるとコスパが良いとは言えませんが、缶バッジやノベルティと交換できる点を考えると、コラボバーの世界では通常価格なのかと思いました。
これから行く予定の方も、行かない方もこんな雰囲気だったよ~というのが伝わっていたら幸いです!



コメント