こんにちは!つくねです。
フランスで暮らしていると、「やっぱり日本のコレが欲しい!」と思うこと、ありますよね。
今回は、実際に帰国中に購入して「買ってよかった!」と心から思えたアイテムを紹介します。
(久しぶりの一時帰国で、ついつい買いすぎちゃいました)
日本のスキンケア&コスメ



(ボトル汚れてます💦)
乾燥しやすいフランスでは、日本の保湿力のあるスキンケアが本当に神✨
特に無印良品のナイトクリームやコーセーのフェイスパックは、コスパも品質も最強。
敏感肌の方にもおすすめです。
フランスに大容量のフェイスパックって意外とないんですよね。
もし知っている方が居れば教えていただきたいのですが…
メイク落としはシュウウエムラを使っています。
シュウウエムラはフランスでは展開していないので、日本でしか買えません!
お高いですが、メイク落としはもちろんスキンケアとしても超優秀なので大きいサイズの450mlを買いました。
大事に大事に使っています。
調味料・だし系アイテム







やっぱり日本の味は恋しくなりますよね!
めんつゆ、昆布醬油、個包装のかつお節などをまとめ買いしました。
フランスでは手に入りにくいけど、これがあると一気に“日本の食卓”が再現できます。
醤油は普通のスーパーでも手に入るようになりましたが、北海道の昆布醬油で育ってきた私にとっては少し塩辛く感じてしまいます。
塩味がまろやかな昆布醬油が好きなので、必ず買いたい商品の一つでした。
スープ類は箱に入ったままだとかさばるので、ジップロックに入れて賞味期限を書いてまとめていました。

便利グッズ・日用品



100円ショップで買える洗濯ネットや便利グッズなども欠かせません。
特に日本のサランラップは必須アイテムです。
フランスでも電子レンジ使用可能なラップはありますが、少々心もとない薄さでラップ自体も切りにくいし使いづらい…
冷凍するものを包むとき、電子レンジで使うときは必ず日本のラップを使っています。
あとは忘れてはいけないのが張って剝がせて洗える便座カバー!
フランスのトイレは便座が冷たいんです。
私たちの家の便座もひんやり。
夏はまだ許せるのですが、冬はストレスでしかありません。
フランスにも便座カバーはありますが、張って剥がせたり洗えたり、ふわふわして肌触りが良い質のいい便座カバーは見かけたことがありません。
既に4セット持っていますが追加でもう一つ買いました。
今回紹介した商品が買える!
探す手間を省きたい方のために、今回登場したアイテムを【楽天ROOM】にまとめました✨
一覧でチェックできるので、気になる商品がすぐ見つかります。
気になる方はこちらからチェック👇
👉 楽天ROOMはこちら!
まとめ
一時帰国は「買い物チャンス」です!
生活の質を上げるアイテムや、日本ならではの便利グッズをうまく取り入れると、フランスでの暮らしがぐっと快適になります。
次の帰国の参考にしてみてくださいね!



コメント