2025年春限定!フランスで今話題のおすすめスイーツ10選【期間限定・可愛い・美味しい】

フランス生活

春の訪れとともに、フランスのパティスリーやブーランジュリーにはカラフルで繊細なスイーツがずらりと並び始めます。

花が咲き誇るこの季節、フランス人の食卓には春の喜びを感じさせるスイーツが欠かせません。

この記事では、今しか味わえないフランスの春スイーツを、たっぷりとご紹介していきます。

地元民に愛される定番から、SNS映え間違いなしの最新トレンドまで、季節の魅力がぎゅっと詰まった甘い世界をのぞいてみましょう。

フレジエ(Fraisier)

春といえば苺!そんな春の王様・苺を贅沢に使ったフランスのクラシックケーキ「フレジエ」は、春スイーツの代表格。

バタークリームとふわふわのビスケット、ジューシーな苺の組み合わせがたまりません。

  • 【見どころ】鮮やかな断面美。カットしたときに苺がぎっしり見えるとテンションMAX!
  • 【どこで買える?】La Pâtisserie des Rêves、Stohrerなどの有名店でも春限定で登場することが多い。
  • 【食べ方のコツ】冷やしすぎず、常温に少し戻してから食べるとバタークリームの口溶けが最高に!

タルト・オ・シトロン・メレンゲ(Tarte au citron meringuée)

レモンの酸味と甘いメレンゲのバランスが絶妙なこのタルトは、春先にぴったりの爽やかスイーツ。

スーパーの冷凍スイーツコーナーのレギュラーメンバーでもあります!

  • 【春ポイント】春レモンを使ったタルトは香りがフレッシュで、一般的なレモンタルトよりも軽やか。
  • 【ビジュアル】焼き目がついたメレンゲのデザインがアートのよう。SNSに載せたくなる可愛さ!
  • 【おすすめ店】Carette(カレット)、Jacques Geninなど。

サクラ風味のスイーツ

日本人には特に嬉しい春の訪れを感じさせる桜風味のスイーツ。近年ではフランスのパティスリーでも桜を取り入れる動きが増えてきました。

近年の日本ブームが加速し、特に桜・抹茶はフランスで定番のフレーバーになっています!

  • 【どこで買える?】Sadaharu Aoki、Pierre Herméなど日本人パティシエが監修するお店で登場。
  • 【注目スイーツ】桜のマカロン、桜風味のエクレア、桜餅風のパリブレストなど。
  • 【フランス人の反応】”新鮮でエキゾチック!”と話題。春を感じる和の要素が人気。

パリブレスト・プランタン(Printemps風アレンジ)

本来はヘーゼルナッツのプラリネクリームを使ったシュー菓子「パリブレスト」ですが、春になるとベリーやピスタチオを使ったアレンジが登場します。

シュー生地のサクサク感を最大限に味わうために、買ったその日に食べるのがおすすめです!

  • 【春バージョン】苺、ラズベリー、ピスタチオクリームなどで彩られたものが多い。
  • 【おすすめ店】La Maison du Chocolat、Philippe Conticiniなど。
  • 【ポイント】シュー生地のサクサク感とフレッシュフルーツのコントラストが春らしい!

ラベンダーやローズを使った香りスイーツ

南仏プロヴァンス地方では、春になるとラベンダーやローズを使ったフレグランスのようなスイーツが人気に。

  • 【代表例】ラベンダーのパンナコッタ、ローズのマカロン、ローズウォーターのフィナンシェ。
  • 【味の特徴】香りが強すぎず、優雅な余韻が残る。食べる香水のような存在。
  • 【出会える場所】地方のマルシェやBIO系パティスリーで手に入りやすい。

ミモザのケーキ(Gâteau Mimosa)

ミモザの花が咲き誇る春、黄色いスポンジケーキで再現された「ミモザケーキ」が登場。

  • 【春の象徴】ふわふわの黄色いスポンジがまるでミモザの花束のよう!
  • 【フランスでの位置づけ】イタリア由来のケーキだが、南仏では春の定番になりつつある。
  • 【見た目】とにかく可愛い。インスタ映え間違いなし。

春限定ショコラ・アソート

春のイースター(Pâques)に合わせて、チョコレート店では春モチーフの限定ボンボンショコラが続々登場!

  • 【形やパッケージ】うさぎ、卵、花モチーフの箱やチョコが多く、ギフトにも最適。
  • 【注目のフレーバー】フランボワーズ、ローズ、抹茶、ゆずなど。
  • 【おすすめメゾン】Jean-Paul Hévin、Patrick Rogerなど。

フランス地方別・春スイーツ特集

地域によって特色があるのもフランスの魅力。

春にしか味わえない地方スイーツも要チェック!

アルザス地方:クグロフ・プランタン

ドライフルーツの代わりに苺や柑橘類を使った軽やかアレンジが登場。

プロヴァンス地方:ナヴェット

春限定でローズやレモン風味のナヴェットが販売されることも。

ブルターニュ地方:苺のガレット・ブルトンヌ

塩バタークッキー生地と苺の甘酸っぱさが絶妙!

春スイーツ巡りにおすすめのイベントやマルシェ

春のフランスでは、スイーツ好きにとってたまらないイベントも目白押し!

  • 【Salon du Chocolat de Printemps(春のチョコレート祭り)】
  • 【Fête de la Fraise(苺祭り)】南仏Carpentrasで開催。苺尽くしの夢空間!
  • 【パリのマルシェ特集】春はBIOマルシェに限定スイーツが並ぶ確率高め。

まとめ:春スイーツは一期一会の出会い!

フランスの春は、五感で楽しむ季節。その魅力を最大限に感じられるのが春スイーツの世界です。

今しか味わえない、今しか出会えないスイーツたち。

あなたの春の思い出に、ぜひフランスの甘い魔法を加えてみてください。

Jance plus+では、今後も季節ごとのフランススイーツ情報を発信していきます。

気になるスイーツがあれば、ぜひSNSでシェア&感想を教えてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました