多文化と運河の街!パリ10区の魅力徹底ガイド|カナル・サン・マルタンから北駅・東駅まで

パリ10区

カナル・サン・マルタンと旅の交差点、感性くすぐる多文化エリア

パリ10区(10e arrondissement de Paris)は、サン・ラザールやモンパルナスとは一味違う、ちょっとディープでローカルな魅力が詰まったエリアです。

ここには「旅」と「アート」と「生活」が交差するような、パリのリアルな日常がぎっしり詰まっています。

カナル・サン・マルタン:おしゃれとピースが流れる運河

パリ10区を象徴するのが、カナル・サン・マルタン

セーヌ川の支流として昔は輸送路だったこの運河、今ではおしゃれパリジャンたちの憩いの場となっています。

春〜夏にかけては、川沿いに腰かけてピクニックを楽しむ人々で大にぎわいです!

  • 橋の上からはドラマチックな写真が撮れる📸
  • 映画『アメリ』の名シーンの舞台にもなった!
  • 運河に沿ってカフェや古着屋さんも点在していて、歩いてるだけでパリ通になった気分になれちゃいます♪

ヨーロッパの玄関口:北駅&東駅

10区には、なんと2つの主要国際駅があるんです!

  • Gare du Nord(パリ北駅):ユーロスターやThalysでロンドン・ブリュッセル・アムステルダムへひとっ飛び!
  • Gare de l’Est(パリ東駅):ドイツ方面やアルザス地方への起点。

そのため、駅前にはホテル、カフェ、多国籍レストラン、アジア・アフリカ系のお店が集まり、超インターナショナルな空気感がただよっています。

芸術のスパイス香る下町感:ストリートアートとカルチャー

10区は、ストリートアートの宝庫でもあります!

グラフィティがいたるところに描かれていて、街全体がアートギャラリーのよう。中には社会風刺やポップカルチャーを感じさせる作品も。

また、ライブハウスや独立系映画館、小劇場などもあり、「これぞ今のパリ文化!」がリアルに息づいています。

多国籍グルメ天国

旅人の玄関口でもある10区では、いろんな国の味が楽しめます!

  • 本格インド料理店「Dishny」や、ベトナム料理「Pho 14」など本場の味
  • イスラム圏の食材が手に入るマルシェ
  • 人気ブーランジュリー「Du Pain et des Idées」もここ!

パリの胃袋は10区にあるといっても過言ではありません🔥

おすすめスポットまとめ

スポット名特徴ひとこと
カナル・サン・マルタン散歩&ピクニックに最高朝と夕方で全く違う表情
パリ北駅(Gare du Nord)国際線の拠点アール・ヌーヴォー建築も必見
パリ東駅(Gare de l’Est)アルザスの旅スタート駅ナカが意外と便利!
Rue du Faubourg Saint-Denisエスニックグルメの宝庫迷いこむと天国
ストリートアート通り無数に点在!地図にないアート探し✨

まとめ

パリ10区は、観光地すぎない等身大のパリが楽しめるエリア!

一度足を踏み入れるとクセになるエリアです。

カナル・サン・マルタンを歩いて、ストリートアートを感じて、多国籍グルメに舌鼓…

「旅慣れた人」が選ぶ、ツウなパリはここにあります🔥

コメント

タイトルとURLをコピーしました